★嶺北会場 令和7年度看護職再就業講習会令和7年度看護職再就業講習会 第1回 参加申込フォーム【嶺北会場:福井県看護協会会館】 各回定員:15名(先着順) 申込締切:各講習会開催1週間前 (第3回の申込は8月1日(金)に受付を開始します) お名前※必須 例)山田 太郎 フリガナ※必須 例)ヤマダ タロウ 年齢※必須(半角数字) 郵便番号※必須(半角英数字) 住所※必須 番地、アパート名、室号まで記入ください ☎連絡先※必須(半角数字) 日中連絡がつくところ 就業中または就業予定の職種※必須 保健師助産師看護師准看護師(保健師資格も取得しているが、看護師として就業希望がある場合は☑看護師とする) 就業状況※必須 未就業休職中就業中 勤務先(所属施設) 休職中の方・就業中の方はご記入ください 受講希望※必須 全課程受講6/25(水)AM 看護の動向・交流会6/25(水)PM 一次救命処置・AED7/3(木)AM 輸液ポンプ・シリンジの構造と使用法7/3(木)PM 採血の基礎7/9(水)AM スキンケアの基礎と皮膚損傷予防7/9(水)PM 摂食・嚥下の基礎と誤嚥予防7/14(月)AM 感染対策の基本7/14(月)PM 交流会・就業相談全課程受講または単発受講・複数受講も可能です。希望する項目に☑を入力してください。 メールアドレス※必須 確認のため再入力注)半角英数字のみ eナース登録※必須 未登録登録 日本看護協会入会状況※必須 会員非会員会員・非会員ともに受講可  【内容確認】を押して、内容をご確認の上、【送信】を押してお申込みください。*正しく申込受付できた場合は、受付完了メールが送信されます。 届かない場合は、メール受信設定およびメールアドレスをご確認の上、再度入力、送信してください。*Gmailでお申込みされる場合は、受付完了メールが自動返信されない不具合が確認されています。 受付確認後、順次ナースセンターより返信しますが、1週間を過ぎても返信がない場合はナースセンターまでご連絡ください。(TEL 0776-52-1857)*入力いただいた個人情報は、個人情報保護法に基づき適正に管理いたします。 画像認証※必須 内容確認 令和7年度看護職再就業講習会 第2回令和7年度看護職再就業講習会 第2回 参加申込フォーム【嶺南会場:二州健康福祉センター】 各回定員:5名(先着順) 申込締切:各講習会開催1週間前 お名前※必須 例)山田 太郎 フリガナ※必須 例)ヤマダ タロウ 年齢※必須(半角数字) 郵便番号※必須(半角英数字) 住所※必須 番地、アパート名、室号まで記入ください ☎連絡先※必須(半角数字) 日中連絡がつくところ 就業中または就業予定の職種※必須 保健師助産師看護師准看護師(保健師資格も取得しているが、看護師として就業希望がある場合は☑看護師とする) 就業状況※必須 未就業休職中就業中 勤務先(所属施設) 休職中の方・就業中の方はご記入ください 受講希望※必須 全課程受講9/19(金)AM 看護の動向・交流会9/19(金)PM 救急看護・AED9/25(木)AM 輸液ポンプ・シリンジの構造と使用法9/25(木)PM 採血の基礎10/1(水)AM スキンケアの基礎と皮膚損傷予防10/1(水)PM 摂食・嚥下の基礎と誤嚥予防10/8 (水)AM 感染対策の基本10/8 (水)PM 交流会・就業相談全課程受講または単発受講・複数受講も可能です。希望する項目に☑を入力してください。 メールアドレス※必須 確認のため再入力注)半角英数字のみ eナース登録※必須 未登録登録 日本看護協会入会状況※必須 会員非会員会員・非会員ともに受講可  【内容確認】を押して、内容をご確認の上、【送信】を押してお申込みください。*正しく申込受付できた場合は、受付完了メールが送信されます。 届かない場合は、メール受信設定およびメールアドレスをご確認の上、再度入力、送信してください。*Gmailでお申込みされる場合は、受付完了メールが自動返信されない不具合が確認されています。 受付確認後、順次ナースセンターより返信しますが、1週間を過ぎても返信がない場合はナースセンターまでご連絡ください。(TEL 0776-52-1857)*入力いただいた個人情報は、個人情報保護法に基づき適正に管理いたします。 画像認証※必須 内容確認 ※メールフォーム準備中です.....