9月研修一覧
★印は新規入会された方が入会年度内、受講料無料になる研修です
研修テーマ | 開催日 | 締切 | 詳細 | 申込 | 状況 |
丹南第一地区委員会研修 【テーマ】 命を救う地域のつながり 【講師】 公立丹南病院 救急看護認定看護師 大塚ゆかり氏 【場所】 公立丹南病院 【受講料】 無料 | 平成30年9月1日(土) 14:00~16:00 | ~8月10日 | 募集中 | ||
ファーストレベル教育 【場所】 福井県看護協会 【受講料】 会員113,000円 非会員170,000円 | 平成30年9月4日(火)~ 11月8日(木) 9:00~16:00 (27日間) | ~7月18日 | 募集中 | ||
★福井県看護学会 【テーマ】 ともにつくる福井の看護の未来 【会場】 福井県看護協会 【受講料】 会員 1,000円 非会員2,000円 *事前振込 | 平成30年9月8日(土) 9:30~12:35 | ~7月31日 | 募集中 | ||
看護管理能力育成研修 【テーマ】 小児の在宅移行支援について 【講師】 福井大学医学部附属病院 小児看護専門看護師 広瀬知美氏 【場所】 福井県看護協会 【受講料】 無料 | 平成30年9月11日(火) 13:30~16:30 | ~8月15日 | 募集中 | ||
★保健師職能委員会研修 【テーマ】 保健師の人材育成ガイドラインを読み解く 【講師】 福井県地域医療課 冨士光恵氏 福井大学 米澤洋美氏 【場所】 福井県看護協会 【受講料】 会員 1,000円 非会員 2,000円 | 平成30年9月15日(土) 13:30~16:00 | ~8月20日 | 詳細 | 募集中 | |
助産師職能・助産師会合同研修 【テーマ】 助産師だからできる明日からの保健指導 【講師】 日本助産師会 渕元純子氏・すがやこどもクリニック院長 菅谷明則氏 【場所】 福井県看護協会 【受講料】 会員 1,000円 非会員 2,000円 | 平成30年9月15日(土) 13:30~17:00 | ~9月12日 | 募集中 | ||
教育担当者研修 実地指導者研修 合同研修 【テーマ】 共に育つ 【講師】 NPO法人看護職キャリアサポート 顧問 大島敏子氏 【場所】 福井県看護協会 【受講料】 無料 | 平成30年9月18日(火) 9:00~16:00 | ~8月15日 | 募集中 | ||
★医療看護安全委員会研修 【テーマ】 医療現場での抑制しない看護のチャレンジ 【講師】 金沢大学附属病院 前副病院長・看護部長 小藤幹恵氏 【場所】 福井県看護協会 【受講料】 会員 1,500円 非会員 3,000円 | 平成30年9月22日(土) 13:00~16:00 | ~8月15日 | 募集終了 | ||
福井県災害看護研修 【テーマ】 東日本大震災の被災体験から学ぶ災害対策や受援体制 【講師】 東北医科薬科大学病院 看護局長 瀬戸初江氏 【場所】 福井県看護協会 【受講料】 無料 | 平成30年9月26(水) 13:30~16:00 | ~8月15日 | 募集中 | ||
★救急看護委員会研修 【テーマ】 みて、きいて、さわって学ぼう!“呼吸”のアセスメント(基礎) 【講師】 福井県済生会病院 集中ケア認定看護師 伊藤智美氏 【場所】 ①敦賀市立看護大学 ②福井県看護協会 【受講料】 会員 1,000円 非会員2,000円 | ①平成30年9月29日(土) ②平成30年10月13(土) 8:50~12:00 同内容2回開催 | ~8月31日 | 募集終了 | ||
地域医療連携看護師養成コース 「退院支援研修」 【場所】 講義-福井県看護協会 実習-地域包括支援センター・訪問看護ステーション 【対象】 退院支援・在宅支援にかかわる看護職員 40名 【受講料】 無料 | 開催日 平成30年9月12日(水)~平成30年11月29日(木)の期間 4日間 ①平成30年9月12日(水) 午後より宇都宮宏子先生の講義は公開講座です。 ②10月2日(火) ③11月29日(木)事例学習 ④10月9日~11月28日の期間(1日間)希望者 地域包括支援センターor訪問看護ステーション | ~7月31日(金) | 募集終了 |
研修申込フォーム
ホームページからお申込みの方は こちらから