居宅介護支援事業所
福井県看護協会居宅介護支援事業所
居宅介護支援とは・・・介護が必要になった方が、可能な限りご自宅で
自立した日常生活を送ることができるよう、また、介護されている方の介護負担が
少しでも軽くできるような介護サービスを利用するために
ケアマネージャーが利用者様の心身の状況や置かれている環境に応じた
介護サービス利用のためのケアプランを作成します。
また、そのケアプランに基づいて適切な介護サービスが提供されるように
事業者や関係機関との連絡・調整を行います。
【対象となる方】
・介護が必要となる65歳以上の方
・40~64歳までの方でも特定疾患(*1)に該当する方は申請することができます
・40~64歳までの方でも特定疾患(*1)に該当する方は申請することができます
※(*1)特定疾患とは、次の16の疾患を指します
①がん(末期) ②関節リウマチ ③筋萎縮性側索硬化症 ④後縦靭帯骨化症
⑤骨折を伴う骨粗鬆症 ⑥初老期における認知症 ⑦進行性核上性麻痺、
大脳皮質基底核変性症、パーキンソン病 ⑧骨髄小脳変性症 ⑨脊柱管狭窄症
⑩早老症 ⑪多系統委縮症 ⑫糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症
⑬脳血管疾患 ⑭閉塞性動脈硬化症 ⑮慢性閉塞性肺疾患 ⑯両側の膝関節又は
股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
【ご利用までの流れ】
利用者様、またはご家族様からのご連絡やお電話などによるご依頼で
担当のケアマネージャーがご自宅をご訪問させていただきます。
ご利用までの流れなどについて説明させていただき、
了解が得られましたら、契約をさせていただきます。
その後、介護保険に関する申請手続きを代行させていただき
審査を経て認定されることで、ご利用可能となります。
【利用料金】
ケアプラン作成費用は全額介護保険給付のため、利用者様のご負担はありません。
※介護保険料を滞納されている方は費用負担が発生する場合がございます
【営業日と営業時間】
営業日 ・・・ 月曜日~金曜日
営業時間 ・・・ 8時30分~17時
※土・日曜日・祝日・お盆(8月14日・15日)
※土・日曜日・祝日・お盆(8月14日・15日)
年末年始(12月29日~1月3日)は、お休みします。
ただし、事情によっては相談をお受けしたり、
ご自宅へおうかがいしたりすることもできます。
【お問合せ・連絡先】
福井県看護協会居宅介護支援事業所
〒918-8206
福井県福井市北四ツ居町601
福井県看護協会会館内
〒918-8206
福井県福井市北四ツ居町601
福井県看護協会会館内
電話 | : | 0776-54-0785 |
FAX | : | 0776-54-0870 |
: | bnn18aab@carrot.ocn.ne.jp |